2011年02月28日
(笑)

先日、田中様がご来店して下さりました(笑)
(左)田中さん(中)山本(右)安部
・・・ステキな・・
・・・ステキすぎるお顔でございます(゜∇゜;
田中様!!!次回は、彼女様とご一緒にお越し下さいね(^∀^)ノ♪
・・・すごいお顔です・・・(笑)
2011年02月27日
2011年02月26日
撮影♪

この前の、月曜日に撮影してきました!!!
僕が、担当させてもらったモデルさんと記念撮影(>∀<)
まゆちゃん、ありがと~ね~♪
スタイリストKIMURAブログはこちら!!
以前のスタイリストKIMURAブログはこちら!!
2011年02月25日
自戒ブログ!!
ジョージアはエメマン派の吉原です、どーも
いや~、いつにもましててんやわんやの1週間が終わりブログの時間がやってきました
最近何かブログの時間が自分自身を見つめ直す時間になりつつあります
とってもブログっぽくないブログですが、
どうか、
見捨てないでくださいね、、、
先週はいろんな人にいろんな事を考えさせられた1週間でした・・・たぶん・・・
みなさんは最近、自分の考え、想いをはっきりと人に伝える事ができていますか


自分の頭の中にあることを素直に言葉に変えるだけのことなんですけど、
なかなかできないですよね
相手を傷つけることもあれば、
第3者が傷つくこともあり、
時には自分自身が傷ついたり、
時には全員が傷つくこともありますからね

でも、
でも、
言ってしまった後悔より、
言えなかった後悔の方が、
後に引きずりませんか
しかも、後味が悪いままで・・・
何でもかんでも言ったらいいってもんしゃないですけど、
言うべきことははっきり言うべきですよね。
結局、何か言わない事には
良くも悪くも、
な~んにも始まらないし、
な~んにも伝わらないんですよね。
きれいな言葉でなくても、
まとまった文章でなくても気持ちは伝わるもんです
態度で伝えるより早くて確実ですよね




先週、初めてLovers Coatに来ていただいたお客様が、
今までは他所の某大手サロンに通っていたと、
でも、もう行かないと言われました。
その理由を聞くと、
自分の好みの髪型にならないから、だそうです。
そこで私はふと、美容師に自分の好みをしっかり伝えていたのかどうか、疑問に思ったわけです。
なぜかというと、
そのお客様は高校生の女の子だったんですが、
やや控えめな感じで、しかも、学校の制服で来られたからです。
そのお客様にははっきり言わせていただきましたが、
残念ながら、どんな感じが好みなのか解るわけありません・・・。
そこから、こちらの美容師としての考え、想いをお伝えしました。
最終的に、
次は私服で、好きな髪型のイメージを持ってまた来ます、と言って頂きました。

お互いすっきりしたんじゃないかなと思います。
お互い言いたいこと言って良かったんじゃないかなと思います。
美容師って、神様でもないし、魔法使いでもないんです。
まぁ、当たり前ですけど・・・・・・
友達レベルの付き合いをしていても
相手の好みや気持ちを完全に汲み取ることなんか不可能です。
だから、
言うべきことはあるなら言った方がいいし、
こちらの話もしっかり理解していただきたい。
その点で、今回のお客様には感謝していますし、いろいろと気付かされたな~と。
たとえタメ口でも、
たとえ文法がめちゃくちゃでも関係ありません。

想いが詰まった言葉はちゃんと伝わるもんです
スタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!
以前のスタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!

いや~、いつにもましててんやわんやの1週間が終わりブログの時間がやってきました

最近何かブログの時間が自分自身を見つめ直す時間になりつつあります

とってもブログっぽくないブログですが、
どうか、
見捨てないでくださいね、、、

先週はいろんな人にいろんな事を考えさせられた1週間でした・・・たぶん・・・

みなさんは最近、自分の考え、想いをはっきりと人に伝える事ができていますか



自分の頭の中にあることを素直に言葉に変えるだけのことなんですけど、
なかなかできないですよね

相手を傷つけることもあれば、
第3者が傷つくこともあり、
時には自分自身が傷ついたり、
時には全員が傷つくこともありますからね


でも、
でも、
言ってしまった後悔より、
言えなかった後悔の方が、
後に引きずりませんか

しかも、後味が悪いままで・・・
何でもかんでも言ったらいいってもんしゃないですけど、
言うべきことははっきり言うべきですよね。
結局、何か言わない事には
良くも悪くも、
な~んにも始まらないし、
な~んにも伝わらないんですよね。
きれいな言葉でなくても、
まとまった文章でなくても気持ちは伝わるもんです

態度で伝えるより早くて確実ですよね





先週、初めてLovers Coatに来ていただいたお客様が、
今までは他所の某大手サロンに通っていたと、
でも、もう行かないと言われました。
その理由を聞くと、
自分の好みの髪型にならないから、だそうです。
そこで私はふと、美容師に自分の好みをしっかり伝えていたのかどうか、疑問に思ったわけです。
なぜかというと、
そのお客様は高校生の女の子だったんですが、
やや控えめな感じで、しかも、学校の制服で来られたからです。
そのお客様にははっきり言わせていただきましたが、
残念ながら、どんな感じが好みなのか解るわけありません・・・。
そこから、こちらの美容師としての考え、想いをお伝えしました。
最終的に、
次は私服で、好きな髪型のイメージを持ってまた来ます、と言って頂きました。

お互いすっきりしたんじゃないかなと思います。
お互い言いたいこと言って良かったんじゃないかなと思います。
美容師って、神様でもないし、魔法使いでもないんです。
まぁ、当たり前ですけど・・・・・・
友達レベルの付き合いをしていても
相手の好みや気持ちを完全に汲み取ることなんか不可能です。
だから、
言うべきことはあるなら言った方がいいし、
こちらの話もしっかり理解していただきたい。
その点で、今回のお客様には感謝していますし、いろいろと気付かされたな~と。
たとえタメ口でも、
たとえ文法がめちゃくちゃでも関係ありません。

想いが詰まった言葉はちゃんと伝わるもんです

スタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!
以前のスタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!
2011年02月23日
ダイヤのみかん!!

皆様お久しぶりです


今回はとてもめずらしいミカンを紹介させていただきます!
ミカンの産地で有名な愛媛県の山奥にある村で作られた『姫みかん』
このミカンは一つ一つご丁寧に包まれています。
味はというと、なんとも上品で少し酸味があり、口に入れた瞬間甘さが広がります

こんなリッチな気分になるミカンは初めてでした

スタイリストABEのブログはこちら!!
2011年02月22日
2011年02月21日
2011年02月20日
新しい仲間♪

三宮店に、新しい仲間加わりました(^^)
ネイリストの池田さんです♪
みんな、池ちん♪と呼んであげて下さいね(゜∇゜)ノ・。・。
様々なデザインが出来る、ネイリストです★★
派手もシンプルも得意です(´∀`)皆様のご来店
お待ちしています♪
2011年02月19日
バレンタイン


ということで、普段からお世話になっているスタッフさんにチョコ似顔絵作りました


チョコを電子レンジで溶かそうと思ったらレンジから煙が

すこし燃えました


でも無事完成



ホワイトデーが楽しみです

スタイリストAKOUブログはこちら!!
以前のスタイリストAKOUのブログはこちら!!
2011年02月17日
スウィッチ!

どーも、吉原です

いつもは月曜の夜に更新ですよ。お忘れなく


なんでいっつも月曜更新なのかって


一応それには自分なりに理由があって、
美容師らしく毎週月曜が休みだからなんです。
休みの日は仕事のスウィッチが完全にOFFになってるんで、
そっちの方が気楽に言いたいこと言えるような気がするからなんです。

皆さんもやっぱり仕事中はピリッとなったり、
休日は自分の家でダラ~っとなったりしませんか


スウィッチの切り替えが素早い人っていいな~って思います。
私は切り替えがけっこう苦手・・・

むかし忙しかった時期、仕事スウィッチがONになりっぱなしでげっそりやつれたこともあります


「忙しい」っていう言葉、
心を亡くすって書くんですよね。
「仕事が忙しい」って、
このご時世少し羨ましい感じもしますが、
心を亡くしてはダメですよね

ぬけがらの仕事ロボットになってしまいます。

疲れ、ストレスを感じた時には、
強制的にスウィッチをOFFにする。
いわゆる気分転換ってやつですね。
皆さんはどんな方法で気分転換してますか

私の場合、Lovers coatの癒しスポットに逃げ込みます・・・
皆さんも職場に何か落ち着く場所ってありませんか


ちなみに私は2か所ほどあるんです


人間でも、
一緒にいて、な~んか落ち着く人っていますよね。
不思議ですよね。

皆さんもスウィッチの切り替えを上手くやって、
「忙殺」されないように気をつけてくださいね。
時間の流れに負けないようにしましょうね。

それにしても今週は天気の切り替わりが激しかったですね。
ちなみに・・・
スウィッチがONの状態でブログを更新すると・・・
こんなおもしろくない感じになります・・・・・・
次回はまた月曜に更新させていただきます・・・

スタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!
以前のYOSHIHARAブログはこちら!!
2011年02月16日
マクドナルド!?
今日は今話題のマクドナルドの最新作マイアミバーガーを頂きました
結構賛否両論はありましたが、濃い味がお好きな方は、いけてると思いますよ
前回のアイダホバーガーも食べましたが、食べ応えは十分ありますので、その土地をイメージしながらかぶりつけば、
情景が浮かんでくるかも・・・
そういえば、日本以外でもこの、バーガーって売られているんですかね
ふと、疑問に思います。今日この頃です。。
スタイリストYAMAMOTOブログはこちら!!

結構賛否両論はありましたが、濃い味がお好きな方は、いけてると思いますよ

前回のアイダホバーガーも食べましたが、食べ応えは十分ありますので、その土地をイメージしながらかぶりつけば、

情景が浮かんでくるかも・・・

そういえば、日本以外でもこの、バーガーって売られているんですかね

ふと、疑問に思います。今日この頃です。。
スタイリストYAMAMOTOブログはこちら!!
2011年02月15日
アジアカップ
お久しぶりです
今更ながらのアジアカップネタです
実は僕、決勝戦をスポーツバーで観戦してました(^o^)/
初のスポーツバーやったんですが、すごく楽しいですね
みんなでチームを応援する…学生時代を思い出しました
最近の日本代表は昔より得点をとってくれそうな期待感があるので見てても楽しいですね
暗くてすみません

スタイリストKIMURAのブログはこちら!!

今更ながらのアジアカップネタです

実は僕、決勝戦をスポーツバーで観戦してました(^o^)/
初のスポーツバーやったんですが、すごく楽しいですね

みんなでチームを応援する…学生時代を思い出しました

最近の日本代表は昔より得点をとってくれそうな期待感があるので見てても楽しいですね

暗くてすみません


スタイリストKIMURAのブログはこちら!!
2011年02月14日
将来=過去
久しぶりのブログ更新です…
なかなか何を書こうかと………迷ってしまいますねぇ~
まぁ飽きずにお願いします♪
最近徐々に暖かくなって来ましたよね?(多分)
春が近づくにつれてなにか新しい事を始めたくなりません??
僕はなるんですよね~(^o^)/
そこで、やりたい事について少し書いてみましょうかね☆
将来何がしたいですか?
とにかく経験をたくさんすること無駄にはなりません!!
なぜかって
それは~
……
…
経験=選択肢
だと思うんですよね☆
経験しないとわからないでしょ!!
とりあえずはやってみる♪
これって大事!!
それがなかなかできないですよね…

僕だけ?
なるようになると思っている方なるようになるために頑張らないといけないんですよ(^。^)
どうにかなる…
とか
なんとかなる…
とか
こういう言葉よく使いません??
僕は言っちゃうんですが…間違えてはいけないのは、限界まで頑張った後に使う言葉であって
最初から使うのはダメです!!
努力しないとどうにかならないしなんとかならないってこと
さぁ振り返ってみましょう♪
今現在将来について、なんとかなっていますか?自分が見えてきたでしょ~☆
反省…
ということで、明日からでもどうにかなる為に努力しよう\(~o~)/
と思う僕でした。

スタイリストDANBIRAブログはこちら!!
なかなか何を書こうかと………迷ってしまいますねぇ~
まぁ飽きずにお願いします♪
最近徐々に暖かくなって来ましたよね?(多分)
春が近づくにつれてなにか新しい事を始めたくなりません??
僕はなるんですよね~(^o^)/
そこで、やりたい事について少し書いてみましょうかね☆
将来何がしたいですか?
とにかく経験をたくさんすること無駄にはなりません!!
なぜかって
それは~
……
…
経験=選択肢
だと思うんですよね☆
経験しないとわからないでしょ!!
とりあえずはやってみる♪
これって大事!!
それがなかなかできないですよね…

僕だけ?
なるようになると思っている方なるようになるために頑張らないといけないんですよ(^。^)
どうにかなる…
とか
なんとかなる…
とか
こういう言葉よく使いません??
僕は言っちゃうんですが…間違えてはいけないのは、限界まで頑張った後に使う言葉であって
最初から使うのはダメです!!
努力しないとどうにかならないしなんとかならないってこと
さぁ振り返ってみましょう♪
今現在将来について、なんとかなっていますか?自分が見えてきたでしょ~☆
反省…
ということで、明日からでもどうにかなる為に努力しよう\(~o~)/
と思う僕でした。

スタイリストDANBIRAブログはこちら!!
2011年02月12日
Z=
ど~も
急激な気温の変化に戸惑い中の吉原です
先週は何かと充実した1週間でしたよ
仕事帰りにお客様が働いてる超オシャレなカフェ&バーに行ってみたり、
マジックが見れる居酒屋に行ってみたり、
終電を逃してみたり・・・
でも、年齢を重ねる度にハメを外す機械ってなかなか無くないですか
大人の階段を登った証拠ですかね

ハメを外した後って、恐ろしいほどの自己嫌悪に陥りますが、
ある程度の年月が流れるといつの間にか楽しかった思い出に変わってますよね
たま~にはハメを外す事も大切かもしれません

「人生における成功=仕事+遊び+Z」
かなり奥が深いお言葉ですね
人生を謳歌するには、しっかり働き、しっかり遊び、さらには「Z」という要素も必要らしいです。
この「Z」に何が当てはまるのかは皆様の自由でいいような気がします
遊んでるだけでも生活していけないですし、
仕事一筋の人生っていうのも、何か、ねぇ・・・
こんな私でも昔に仕事漬けの時期がありまして、
その結果、何を得たのか・・・
・・・わかりません
とりあえず肉体と精神がズタズタになりました。
仕事のための人生なのか、
人生のための仕事なのか、

「歩いてたら道に穴が空いていた。危ないから埋める。
たまたま自分が出くわした穴、それを埋めることが仕事なのです」
仕事に対するスタンスってこれぐらいがちょうど良いのかもしれませんね
それでも立派な社会貢献です。
そして、どうせ穴を埋めるなら良い感じに埋めたいですよね。
良い感じに穴を埋めて、より歩きやすい道にする為に、知識を増やし、技術を磨くわけです
けっこう単純なことですよね。
難しく考えるとプレッシャーに押し潰されそうになりますからね
私は最近、人生の経験値が増えてきたせいか、
適当に休憩しながら、適当に穴を埋めていけばいいか~と思えるようになりました。
昔は頭がカチコチだったので、この「適当」という言葉が大嫌いでした。
頭のネジが1本外れたらいいのにって思ってました
それが今では大梳くな言葉です。
「適当」って何か悪いイメージがしますが、実際はちょうどいいっていう意味なんです。
肩に力を入れて頑張ってもそ~んなに良い結果は出ないですよね。
いっくら神経ピリピリさせても失敗する時はしますって

「失敗?これはうまくいかないということを確認した。
成功だよ」
あんまり張り切りすぎたらこけた時に大怪我しますからね
失敗する度に引き出しが1つ増えたと思えばいいんです。
私の座右の銘は「七転び八起き」ですから。
7回こける気ですから・・・

「力むな ゆるむな こだわるな
生かさるるまま 水のごとくに」
頭のネジを緩めたい時には、通勤時や休日にぜひ、
通ったことの無い道を通ってみてください
何か知らないですけど、ちょっと楽しいですよ
こういう無の時間って大切ですよね~。

「適当に、自分らしく」
スタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!
以前のYOSHIHARAブログはこちら!!


先週は何かと充実した1週間でしたよ

仕事帰りにお客様が働いてる超オシャレなカフェ&バーに行ってみたり、
マジックが見れる居酒屋に行ってみたり、
終電を逃してみたり・・・
でも、年齢を重ねる度にハメを外す機械ってなかなか無くないですか

大人の階段を登った証拠ですかね


ハメを外した後って、恐ろしいほどの自己嫌悪に陥りますが、
ある程度の年月が流れるといつの間にか楽しかった思い出に変わってますよね

たま~にはハメを外す事も大切かもしれません


「人生における成功=仕事+遊び+Z」
かなり奥が深いお言葉ですね

人生を謳歌するには、しっかり働き、しっかり遊び、さらには「Z」という要素も必要らしいです。
この「Z」に何が当てはまるのかは皆様の自由でいいような気がします

遊んでるだけでも生活していけないですし、
仕事一筋の人生っていうのも、何か、ねぇ・・・
こんな私でも昔に仕事漬けの時期がありまして、
その結果、何を得たのか・・・
・・・わかりません

とりあえず肉体と精神がズタズタになりました。
仕事のための人生なのか、
人生のための仕事なのか、

「歩いてたら道に穴が空いていた。危ないから埋める。
たまたま自分が出くわした穴、それを埋めることが仕事なのです」
仕事に対するスタンスってこれぐらいがちょうど良いのかもしれませんね

それでも立派な社会貢献です。
そして、どうせ穴を埋めるなら良い感じに埋めたいですよね。
良い感じに穴を埋めて、より歩きやすい道にする為に、知識を増やし、技術を磨くわけです

けっこう単純なことですよね。
難しく考えるとプレッシャーに押し潰されそうになりますからね

私は最近、人生の経験値が増えてきたせいか、
適当に休憩しながら、適当に穴を埋めていけばいいか~と思えるようになりました。
昔は頭がカチコチだったので、この「適当」という言葉が大嫌いでした。
頭のネジが1本外れたらいいのにって思ってました

それが今では大梳くな言葉です。
「適当」って何か悪いイメージがしますが、実際はちょうどいいっていう意味なんです。
肩に力を入れて頑張ってもそ~んなに良い結果は出ないですよね。
いっくら神経ピリピリさせても失敗する時はしますって


「失敗?これはうまくいかないということを確認した。
成功だよ」
あんまり張り切りすぎたらこけた時に大怪我しますからね

失敗する度に引き出しが1つ増えたと思えばいいんです。
私の座右の銘は「七転び八起き」ですから。
7回こける気ですから・・・

「力むな ゆるむな こだわるな
生かさるるまま 水のごとくに」
頭のネジを緩めたい時には、通勤時や休日にぜひ、
通ったことの無い道を通ってみてください

何か知らないですけど、ちょっと楽しいですよ

こういう無の時間って大切ですよね~。

「適当に、自分らしく」
スタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!
以前のYOSHIHARAブログはこちら!!
2011年02月11日
てんこもり一週間



火曜日 仕事帰りに居酒屋

水曜日 仕事帰りに居酒屋

木曜日 早く帰ったのに、こたつでオール

金曜日 仕事帰りにカフェバーそのあと 中国整体そのあと居酒屋すき焼き食べました

土曜日 仕事帰りにサイゼリア



日曜日 仕事帰りに焼肉


すごく楽しかった1週間でした





スタイリストAKOUのブログはこちら!!
以前のスタイリストAKOUブログはこちら!!
2011年02月09日
食べる〇〇
こんにちは
突然ですが
昨年ブームになりました、食べるラー油
スゴク話題になりブームを巻き起こしましたよね
僕も一度は買ってみましたが、確かに美味しかったです
その流れで、今年は食べるソース
や、食べる焼肉のたれ
など、
はたまた、食べるハチミツ
など、食べる〇〇が話題を呼んでいるみたいですよ
その流れで、今年は食べるソースや、食べる焼肉のたれなど、
僕が気になるのは、食べる焼肉のたれですね
ちかじか試してみます
また感想言いますね
スタイリストYAMAMOTOブログはこちら!!
以前のYAMAMOTOブログはこちら!!

突然ですが



僕も一度は買ってみましたが、確かに美味しかったです

その流れで、今年は食べるソース


はたまた、食べるハチミツ


その流れで、今年は食べるソースや、食べる焼肉のたれなど、
僕が気になるのは、食べる焼肉のたれですね

ちかじか試してみます


スタイリストYAMAMOTOブログはこちら!!
以前のYAMAMOTOブログはこちら!!
2011年02月07日
節分~♪

こんにちは♪
先日は節分でしたね(´∇`)ノ
皆様は、楽しく過ごされましたか~??
このお写真の、ラッコちゃんも節分の日に♪氷の巻きをプレゼントされてたみたいです(^∇^)☆☆
ラッコって・・思えばナゼ?あんなにクルクル回るのかな??私のラッコのイメージは!!!!!!
とにかくクルクル回っているイメージだなぁ (゜∀゜;
あっ!!
ラッコの話で終わってしまった・・・
2011年02月07日
レセプションスタッフ募集☆
●応募要項●
仕事内容 :受付業務(予約受付や来店のお客様の対応等)
具体的な :「担当のスタイリストはいらっしゃいますか?」「お日にちは、いつをご希望ですか?」
仕事内容 「メニューはいかがなさいますか?」スタイリストの予定を見ながら予約を受け付けて
下さい。
来店されたお客様の名前を確認し、席までのご案内等もお願いします。お帰りの際の
レジ業務も有。
資格 :人と接することが好きな方
フリーター&今春、専短大卒業者OK
フロントや接客・販売経験者歓迎!
給与 :時給850円~
営業時間 :AM10:00~PM08:00(受付終了)※面接時要相談
定休日 :月曜日
勤務場所 :三宮
〒650-0021 神戸市中央区三宮町1-4-2CRSX-WEST3F
受付番号 :078-335-0588(担当:山田)
Lovers Coat ホームページ:http://www.loverscoat.com
Lovers Coat ブログ :http://loverscoat.tenkomori.tv/
仕事内容 :受付業務(予約受付や来店のお客様の対応等)
具体的な :「担当のスタイリストはいらっしゃいますか?」「お日にちは、いつをご希望ですか?」
仕事内容 「メニューはいかがなさいますか?」スタイリストの予定を見ながら予約を受け付けて
下さい。
来店されたお客様の名前を確認し、席までのご案内等もお願いします。お帰りの際の
レジ業務も有。
資格 :人と接することが好きな方
フリーター&今春、専短大卒業者OK
フロントや接客・販売経験者歓迎!
給与 :時給850円~
営業時間 :AM10:00~PM08:00(受付終了)※面接時要相談
定休日 :月曜日
勤務場所 :三宮
〒650-0021 神戸市中央区三宮町1-4-2CRSX-WEST3F
受付番号 :078-335-0588(担当:山田)
Lovers Coat ホームページ:http://www.loverscoat.com
Lovers Coat ブログ :http://loverscoat.tenkomori.tv/

2011年02月02日
最近のお気に入り♪



というのはドラマが好きな私は毎日何か録画して夜見るのを楽しみにしています

しかし!!今回の冬のドラマはとにかくおもんないです

おもしろいドラマがないのでDVDで埋め合わせしてます

そこで、「息もできない」という作品です

韓国映画で、ヤン・イクチュという俳優さんが自ら主演、監督をしている作品です

内容は、心に闇があって日々人を殴って生活をしているヤクザが、ある勝気な女子高生と出会い・・・という感じです

ただの恋愛映画ではなく、今の社会現象や人間愛が詰まった映画になっていて、泣けるし、心温まる映画です

また見てみてください

ちなみに月9だけは見てます

スタイリストAKOUのブログはこちら!!
2011年02月01日
D-E-E-P
ど~も、吉原です
そろそろ皆様の生活習慣に(吉原ブログのチェック)というカテゴリーが増えたと思いますので・・・
この場をお借りして、
ファンの皆様、どーも

ブログを書いていてよく思うことがあるのですが、
何だかんだ言って、人って弱いな~と、
自分の周りの人たちの存在って大きいな~と、
こんな私でも思うわけですよ
やっぱり、「ブログ見たよー」って声をかけてもらえるからこうして続けていけるわけで、
誰っからもリアクションが無ければ、
もう・・・
とっくにブログなんか放置してますよ・・・
誰かに気にかけてもらえるというのはとても幸せなことで、
誰からも相手にされなくなった時、
無気力になり、自暴自棄になり、誰かに迷惑をかけ・・・
またひとつ、人とのつながりが無くなります。
人って本当に単純で、本当に弱い生き物です。

英語のことわざで、
〈Live and let live〉という言葉があります。
これは、「互いに許しあって生きていく」とか、「世の中もちつもたれつ」という意味です。
どうやら、やっぱり人は独りでは生きていけないようです。
誰かに頼ることは大切で、
誰かに頼られることはもっと大切なような気がします。
そうは言っても、
誰かに裏切られ、
誰かに傷つけられることも多々ありますよね。
でも、
冷静になって考えれば・・・
意外とお互いさまだったり・・・

もちつもたれつのバランスって結構微妙なんですが、
自分の人生を良くしたい!って思うなら、
もたれる側よりもつ側の方にまわりたいですよね。
頼る側より頼られる側、
takeよりgive、、、
よく「私は褒められて育つタイプ」という言葉を耳にしますが、
怒られて育つ人間なんていないでしょう。
超ポジティブ人間でも、超変態野郎でも、
ずっと怒り続けてたら・・・
鬱になりますって・・・
褒められる、評価されるって、結局、頼りにされてるってことですよね。
人の最高の幸福って何か知ってますか?
〈人に何かをしてあげること〉らしいです。
つまり、
give and giveの世界です。
あのビルゲイツも資産の半分以上を寄付しましたよね。
頼るだけでは幸福は得られません。
ましてや、独りでは成立しないことです。

念のために、
私はいつもこんな面倒くさい話ばっかりしている人間じゃありません

こんな話は、かなりのアルコールが入ったとしても言わないです。
ただ、今回は皆様への感謝の気持ちとともに、吉原のディープな一面をぶちまけてみようかと思っただけです。
心の奥深くでこういう事も考えてるわけです。
普段は、
渡る世間は鬼ばかり
って思って生きてますから・・・
物事を斜めからしか見れませんから・・・
ひねくれすぎて、たまに素直になりますから・・・
でも、義理は大切にしてるつもりですから・・・
・・・・・・・・・
自分の考え、想いを100%実行に移せば、
人生、
不可能な事は無くなり、世の中、偉人だらけ。
とは言っても、なかなかねぇ。
決断力、行動力のある人は羨ましいですね。
そんな人の側にいると、
人の道さえ外れなければ、やってはいけない事なんか無い
って思いますね。
ただ自分で勝手にいろんな事を規制して、
それでも懲りずにもがきながら前に進もうとするんです。
人って本当に複雑で、本当に強い生き物です。

長々とありがとうございました
今回は私のディープな部分の話なので、文章にまとまりが無いですが、
何かを感じ取ってもらえればいいかな~と。
次回は〇〇の話をしますので、これからもよろしく~
スタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!

そろそろ皆様の生活習慣に(吉原ブログのチェック)というカテゴリーが増えたと思いますので・・・
この場をお借りして、
ファンの皆様、どーも


ブログを書いていてよく思うことがあるのですが、
何だかんだ言って、人って弱いな~と、
自分の周りの人たちの存在って大きいな~と、
こんな私でも思うわけですよ

やっぱり、「ブログ見たよー」って声をかけてもらえるからこうして続けていけるわけで、
誰っからもリアクションが無ければ、
もう・・・
とっくにブログなんか放置してますよ・・・

誰かに気にかけてもらえるというのはとても幸せなことで、
誰からも相手にされなくなった時、
無気力になり、自暴自棄になり、誰かに迷惑をかけ・・・
またひとつ、人とのつながりが無くなります。
人って本当に単純で、本当に弱い生き物です。

英語のことわざで、
〈Live and let live〉という言葉があります。
これは、「互いに許しあって生きていく」とか、「世の中もちつもたれつ」という意味です。
どうやら、やっぱり人は独りでは生きていけないようです。
誰かに頼ることは大切で、
誰かに頼られることはもっと大切なような気がします。
そうは言っても、
誰かに裏切られ、
誰かに傷つけられることも多々ありますよね。
でも、
冷静になって考えれば・・・
意外とお互いさまだったり・・・

もちつもたれつのバランスって結構微妙なんですが、
自分の人生を良くしたい!って思うなら、
もたれる側よりもつ側の方にまわりたいですよね。
頼る側より頼られる側、
takeよりgive、、、
よく「私は褒められて育つタイプ」という言葉を耳にしますが、
怒られて育つ人間なんていないでしょう。
超ポジティブ人間でも、超変態野郎でも、
ずっと怒り続けてたら・・・
鬱になりますって・・・
褒められる、評価されるって、結局、頼りにされてるってことですよね。
人の最高の幸福って何か知ってますか?
〈人に何かをしてあげること〉らしいです。
つまり、
give and giveの世界です。
あのビルゲイツも資産の半分以上を寄付しましたよね。
頼るだけでは幸福は得られません。
ましてや、独りでは成立しないことです。

念のために、
私はいつもこんな面倒くさい話ばっかりしている人間じゃありません


こんな話は、かなりのアルコールが入ったとしても言わないです。
ただ、今回は皆様への感謝の気持ちとともに、吉原のディープな一面をぶちまけてみようかと思っただけです。
心の奥深くでこういう事も考えてるわけです。
普段は、
渡る世間は鬼ばかり
って思って生きてますから・・・
物事を斜めからしか見れませんから・・・
ひねくれすぎて、たまに素直になりますから・・・
でも、義理は大切にしてるつもりですから・・・
・・・・・・・・・
自分の考え、想いを100%実行に移せば、
人生、
不可能な事は無くなり、世の中、偉人だらけ。
とは言っても、なかなかねぇ。
決断力、行動力のある人は羨ましいですね。
そんな人の側にいると、
人の道さえ外れなければ、やってはいけない事なんか無い
って思いますね。
ただ自分で勝手にいろんな事を規制して、
それでも懲りずにもがきながら前に進もうとするんです。
人って本当に複雑で、本当に強い生き物です。

長々とありがとうございました

今回は私のディープな部分の話なので、文章にまとまりが無いですが、
何かを感じ取ってもらえればいいかな~と。
次回は〇〇の話をしますので、これからもよろしく~

スタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!