2011年02月01日
D-E-E-P
ど~も、吉原です
そろそろ皆様の生活習慣に(吉原ブログのチェック)というカテゴリーが増えたと思いますので・・・
この場をお借りして、
ファンの皆様、どーも

ブログを書いていてよく思うことがあるのですが、
何だかんだ言って、人って弱いな~と、
自分の周りの人たちの存在って大きいな~と、
こんな私でも思うわけですよ
やっぱり、「ブログ見たよー」って声をかけてもらえるからこうして続けていけるわけで、
誰っからもリアクションが無ければ、
もう・・・
とっくにブログなんか放置してますよ・・・
誰かに気にかけてもらえるというのはとても幸せなことで、
誰からも相手にされなくなった時、
無気力になり、自暴自棄になり、誰かに迷惑をかけ・・・
またひとつ、人とのつながりが無くなります。
人って本当に単純で、本当に弱い生き物です。

英語のことわざで、
〈Live and let live〉という言葉があります。
これは、「互いに許しあって生きていく」とか、「世の中もちつもたれつ」という意味です。
どうやら、やっぱり人は独りでは生きていけないようです。
誰かに頼ることは大切で、
誰かに頼られることはもっと大切なような気がします。
そうは言っても、
誰かに裏切られ、
誰かに傷つけられることも多々ありますよね。
でも、
冷静になって考えれば・・・
意外とお互いさまだったり・・・

もちつもたれつのバランスって結構微妙なんですが、
自分の人生を良くしたい!って思うなら、
もたれる側よりもつ側の方にまわりたいですよね。
頼る側より頼られる側、
takeよりgive、、、
よく「私は褒められて育つタイプ」という言葉を耳にしますが、
怒られて育つ人間なんていないでしょう。
超ポジティブ人間でも、超変態野郎でも、
ずっと怒り続けてたら・・・
鬱になりますって・・・
褒められる、評価されるって、結局、頼りにされてるってことですよね。
人の最高の幸福って何か知ってますか?
〈人に何かをしてあげること〉らしいです。
つまり、
give and giveの世界です。
あのビルゲイツも資産の半分以上を寄付しましたよね。
頼るだけでは幸福は得られません。
ましてや、独りでは成立しないことです。

念のために、
私はいつもこんな面倒くさい話ばっかりしている人間じゃありません

こんな話は、かなりのアルコールが入ったとしても言わないです。
ただ、今回は皆様への感謝の気持ちとともに、吉原のディープな一面をぶちまけてみようかと思っただけです。
心の奥深くでこういう事も考えてるわけです。
普段は、
渡る世間は鬼ばかり
って思って生きてますから・・・
物事を斜めからしか見れませんから・・・
ひねくれすぎて、たまに素直になりますから・・・
でも、義理は大切にしてるつもりですから・・・
・・・・・・・・・
自分の考え、想いを100%実行に移せば、
人生、
不可能な事は無くなり、世の中、偉人だらけ。
とは言っても、なかなかねぇ。
決断力、行動力のある人は羨ましいですね。
そんな人の側にいると、
人の道さえ外れなければ、やってはいけない事なんか無い
って思いますね。
ただ自分で勝手にいろんな事を規制して、
それでも懲りずにもがきながら前に進もうとするんです。
人って本当に複雑で、本当に強い生き物です。

長々とありがとうございました
今回は私のディープな部分の話なので、文章にまとまりが無いですが、
何かを感じ取ってもらえればいいかな~と。
次回は〇〇の話をしますので、これからもよろしく~
スタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!

そろそろ皆様の生活習慣に(吉原ブログのチェック)というカテゴリーが増えたと思いますので・・・
この場をお借りして、
ファンの皆様、どーも


ブログを書いていてよく思うことがあるのですが、
何だかんだ言って、人って弱いな~と、
自分の周りの人たちの存在って大きいな~と、
こんな私でも思うわけですよ

やっぱり、「ブログ見たよー」って声をかけてもらえるからこうして続けていけるわけで、
誰っからもリアクションが無ければ、
もう・・・
とっくにブログなんか放置してますよ・・・

誰かに気にかけてもらえるというのはとても幸せなことで、
誰からも相手にされなくなった時、
無気力になり、自暴自棄になり、誰かに迷惑をかけ・・・
またひとつ、人とのつながりが無くなります。
人って本当に単純で、本当に弱い生き物です。

英語のことわざで、
〈Live and let live〉という言葉があります。
これは、「互いに許しあって生きていく」とか、「世の中もちつもたれつ」という意味です。
どうやら、やっぱり人は独りでは生きていけないようです。
誰かに頼ることは大切で、
誰かに頼られることはもっと大切なような気がします。
そうは言っても、
誰かに裏切られ、
誰かに傷つけられることも多々ありますよね。
でも、
冷静になって考えれば・・・
意外とお互いさまだったり・・・

もちつもたれつのバランスって結構微妙なんですが、
自分の人生を良くしたい!って思うなら、
もたれる側よりもつ側の方にまわりたいですよね。
頼る側より頼られる側、
takeよりgive、、、
よく「私は褒められて育つタイプ」という言葉を耳にしますが、
怒られて育つ人間なんていないでしょう。
超ポジティブ人間でも、超変態野郎でも、
ずっと怒り続けてたら・・・
鬱になりますって・・・
褒められる、評価されるって、結局、頼りにされてるってことですよね。
人の最高の幸福って何か知ってますか?
〈人に何かをしてあげること〉らしいです。
つまり、
give and giveの世界です。
あのビルゲイツも資産の半分以上を寄付しましたよね。
頼るだけでは幸福は得られません。
ましてや、独りでは成立しないことです。

念のために、
私はいつもこんな面倒くさい話ばっかりしている人間じゃありません


こんな話は、かなりのアルコールが入ったとしても言わないです。
ただ、今回は皆様への感謝の気持ちとともに、吉原のディープな一面をぶちまけてみようかと思っただけです。
心の奥深くでこういう事も考えてるわけです。
普段は、
渡る世間は鬼ばかり
って思って生きてますから・・・
物事を斜めからしか見れませんから・・・
ひねくれすぎて、たまに素直になりますから・・・
でも、義理は大切にしてるつもりですから・・・
・・・・・・・・・
自分の考え、想いを100%実行に移せば、
人生、
不可能な事は無くなり、世の中、偉人だらけ。
とは言っても、なかなかねぇ。
決断力、行動力のある人は羨ましいですね。
そんな人の側にいると、
人の道さえ外れなければ、やってはいけない事なんか無い
って思いますね。
ただ自分で勝手にいろんな事を規制して、
それでも懲りずにもがきながら前に進もうとするんです。
人って本当に複雑で、本当に強い生き物です。

長々とありがとうございました

今回は私のディープな部分の話なので、文章にまとまりが無いですが、
何かを感じ取ってもらえればいいかな~と。
次回は〇〇の話をしますので、これからもよろしく~

スタイリストYOSHIHARAブログはこちら!!
Posted by Lovers Coat at 18:00│Comments(0)
│スタイリスト紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。