2011年01月18日
そんなことはさておく。
はい、どーも!!吉原です☆
いきなりですけど、私はいつもPCからブログを更新しているんですが、
PCで書いたブログを携帯から見ると…
めっちゃクオリティーさがりますよね!?
っていうか、
私のブログを楽しみにしてくれている方はいるんですかね…


だいたい毎週月曜日の夜に更新ですよ~
そんなことはさておき、
最近、めっちゃ寒くないですか?
比較的に寒さには耐性のある体なんですが、
それでも最近は寒い!
寒い時には、首を温めるのが一番効果的らしいですよ
どなたかマフラーください!
…そんなことはさておき、
最近ある人から聞いた信頼度60%の話なんですが、
日本で石油を大量生産する研究が進んでるみたいです。
何かの微生物が発見されたようで、その微生物をどうにかしたら石油が生産できるとか…
かな~りあやふやな情報ですが、実現したらバブル期の再来ですね


日本がドバイみたいになりますね

<ドバイ>
ドバイはアラビア半島の最大の商業都市である。石油資源に乏しく、早くからリゾート開発や、外資系資本の誘致に力を注いでいた。冬はヨーロッパからの避寒地としても有名。ベッカム(英)やシュマッハー(独)などのセレブも不動産を購入するほど。(Wikipedia抜粋)
<バブル=泡>
泡(あわ、あぶく)または泡沫(ほうまつ)とは、液体もしくは固体がその中に空気などの気体を含んで丸くなったもの。気体を包む液体の表面張力により作られる。固体の泡は、液体の状態で形成されたものが固体化されたものが普通である。
液体中に生じた気泡は密度が小さく、上昇して水面に姿を現すとあぶくとなる。
液面にでた場合、液体側はやや平らになり、空気中に丸く突出する。空気中の部分は薄い液体の膜からなるが、次第にそれを
構成する液体が流下するので薄くなり、最終的には壊れる。これはシャボン玉と同じである。
すぐに割れてなくなるさまから、はかなく消えるもののたとえに用いられる。(Wikipedia抜粋)
…そんなことはさておき!

クラシックロックのミックスです。「it's ROCK」というタイトルのいさぎよさにやられました。やっぱりクラシックロックはいいですね

ギャングスタラップ~レゲエ~レゲトン~R&Bのクロスオーバーのミックスです。かな~り神な選曲です。やっぱりブラックはいいですね
スタイリストYOSHIHARAブログはこちら
いきなりですけど、私はいつもPCからブログを更新しているんですが、
PCで書いたブログを携帯から見ると…
めっちゃクオリティーさがりますよね!?

っていうか、
私のブログを楽しみにしてくれている方はいるんですかね…



だいたい毎週月曜日の夜に更新ですよ~

そんなことはさておき、
最近、めっちゃ寒くないですか?
比較的に寒さには耐性のある体なんですが、
それでも最近は寒い!

寒い時には、首を温めるのが一番効果的らしいですよ

どなたかマフラーください!

…そんなことはさておき、
最近ある人から聞いた信頼度60%の話なんですが、
日本で石油を大量生産する研究が進んでるみたいです。
何かの微生物が発見されたようで、その微生物をどうにかしたら石油が生産できるとか…
かな~りあやふやな情報ですが、実現したらバブル期の再来ですね



日本がドバイみたいになりますね


<ドバイ>
ドバイはアラビア半島の最大の商業都市である。石油資源に乏しく、早くからリゾート開発や、外資系資本の誘致に力を注いでいた。冬はヨーロッパからの避寒地としても有名。ベッカム(英)やシュマッハー(独)などのセレブも不動産を購入するほど。(Wikipedia抜粋)
<バブル=泡>
泡(あわ、あぶく)または泡沫(ほうまつ)とは、液体もしくは固体がその中に空気などの気体を含んで丸くなったもの。気体を包む液体の表面張力により作られる。固体の泡は、液体の状態で形成されたものが固体化されたものが普通である。
液体中に生じた気泡は密度が小さく、上昇して水面に姿を現すとあぶくとなる。
液面にでた場合、液体側はやや平らになり、空気中に丸く突出する。空気中の部分は薄い液体の膜からなるが、次第にそれを
構成する液体が流下するので薄くなり、最終的には壊れる。これはシャボン玉と同じである。
すぐに割れてなくなるさまから、はかなく消えるもののたとえに用いられる。(Wikipedia抜粋)
…そんなことはさておき!

クラシックロックのミックスです。「it's ROCK」というタイトルのいさぎよさにやられました。やっぱりクラシックロックはいいですね


ギャングスタラップ~レゲエ~レゲトン~R&Bのクロスオーバーのミックスです。かな~り神な選曲です。やっぱりブラックはいいですね

スタイリストYOSHIHARAブログはこちら
Posted by Lovers Coat at 18:00│Comments(0)
│スタイリスト紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。